福岡市の整体院・ゆがみ矯正施術 しんそう博多平尾

|福岡市整体 無痛手技療法 腰痛・肩コリ・身体のゆがみ 形之医学しんそう博多平尾|

福岡市 整体とは違うしんそう博多平尾へのアクセスはこちらご予約・お問い合わせ

福岡市 整体とは違うゆがみ矯正施術院 しんそう博多平尾 TOP > ゆがみについて

 

身体のゆがみとは形や動きの左右差

 

身体のゆがみとは、一体どのようなものでしょうか?

自身の身体をチェックしてみましょう。

 

形からみる身体のゆがみ

姿勢が悪い ねこ背
身体が左右どちらかに傾く
肩の高さが左右で違う なで肩 いかり肩
手足の長さにそれぞれ左右で差がある
X脚 O脚
つま先の開きが左右で角度が違う

イラスト 姿勢が悪い ねこ背

 

動きからみる身体のゆがみ

顔が向きやすい側、向きにくい側がある
腕の上がり具合が左右で違う
カバンを掛ける肩はいつも同じ
椅子に座って足を組むときに上になる足が決まっている
横座りが出来る側と出来ない側がある
靴の擦り減り方が左右で違う
ズボンのスソを片方だけ踵で踏んでしまう
スカートがいつも決まった方向に回る
左右どちらかの足に体重をかけて立つ
身体が動きにくい 重く感じる

イラスト 腕の上がり具合が左右で違う
イラスト 靴の擦り減り方が左右で違う

 

私たちの身体・筋骨格系は、背骨を中心に形や動き、筋肉や骨の数、各関節の動きなどが、左右対称性の構造になっています。
身体の構造が左右対称性であれば、形や動きに左右差はないはずですが、左右で形や動きに差があるということは、本来の構造通りに機能していない状態、つまり身体がゆがんでいる状態であるといえます。
身体のゆがみとは、『身体の左右対称性構造のバランスが崩れ、身体の形や動きに左右差があり、本来の構造通りに動くことが出来ない』という状態を意味します。

 

>>このページの一番上へ戻る

 

身体のゆがみによっておこる痛みや不調

 

身体全体の60%を占める筋骨格系は、身体を動かす運動器系としての働きと、生きるための内臓器官を保護する器の役目を担います。 箱がつぶれると箱の中に入っている物もつぶれてしまうように、身体のゆがみは、筋骨格系が痛み変形・故障をおこすのはもちろんのこと、筋骨格系の中にある内臓器官にも多大な影響を与えてしまいます。

 

ゆがみが与える筋骨格系への影響

首の痛み 寝違い
肩のこり 痛み
検査では異常がない頭痛 眼痛 耳鳴り
背中のこり 痛み
背骨の異常
腰の痛み ぎっくり腰 椎間板や腰椎骨の変形   
膝の痛み 変形 靭帯の損傷
股関節の痛み 変形
手や足の神経痛 しびれ 痛み

イラスト ぎっくり腰

 

ゆがみが与える内臓器官への影響

風邪をひきやすい
慢性的な咳 ぜんそく
呼吸器系の異常
胃腸の機能低下 消化不良 吐き気
生理痛 不順 不妊
自律神経の異常
アレルギー体質 花粉症 アトピー
手足のむくみ ほてり 冷え

イラスト 風邪ではないけど咳が出る

 

これらの症状は、検査によって原因がはっきりしない、または手術や薬で症状を抑えるといった対症療法がおこなわれる代表的な症例ですが、実は身体のゆがみを治すことによっておおきく改善ができる症例でもあります。

 

>>このページの一番上へ戻る

 

身体がゆがむ原因 筋の学習機能と身体の間違った使い方

 

なぜ身体がゆがむのでしょうか?
身体を支える骨?
身体を動かす筋肉?
バランスが悪い?

身体・筋骨格系がゆがむ原因は、日常生活においてバランスの悪い身体の使い方と、その動きを学習し記憶する骨格筋にあります。
イラスト 身体を支える骨・身体を動かす筋肉・身体のバランス

 

身体・筋骨格系は支柱の役目をする骨と、骨を左右対称性に支持固定し動きを作る骨格筋から構成されており、その骨格筋には、動きを覚えてしまえば無意識にいつもと同じ動きが出来るという学習機能が備わっています。
野球やゴルフ・サッカーや柔道・テニスなどのスポーツは、身体が動きを覚えるまで繰り返し練習をします。
ピアノやバイオリン・ダンスなども、レッスンを繰り返すことによって上達します。
これらは全て、骨格筋は繰り返される動きを覚えるという学習機能を利用し、種目に見合った正しい動きを繰り返すことによって身体に覚えさせているのです。
反復することによって骨格筋が動きを覚え、骨を動かし、無意識にスムーズな動作を行えるようになります。

しかし、この骨格筋の学習機能が身体をゆがめてしまう原因にもなっています。
骨格筋の構造も、動きや形は左右対称性です。
しかし、日常生活において身体を左右対称性に使うという事は、ほとんど無いのではないでしょうか。

 

重たい荷物を抱える腕、車のハンドルを持つ手、箸を持つ手、椅子に座って組む足、横座り、体重をかける足など、どれも左右どちらかにかたよっているはずです。
バランスの悪い身体の使い方を毎日繰り返すことによって、骨格筋はかたよった動きを学習し記憶します。
イラスト バランスの悪い身体の使い方を毎日繰り返す

 

変則的な動きを覚えた骨格筋は、骨を左右対称性に支持固定することができず、次第に身体のバランスが崩れ、身体の形や左右対称性に動く構造にくるいを生じさせます。

身体がゆがむ原因は、『日常生活において、繰り返される身体のかたよった動きを骨格筋が学習し記憶する』というところにあるのです。

 



よく『背骨がまがる』や『骨盤のずれ』など、身体がゆがむ原因が『骨がゆがむから』という表現が使われますが、骨は骨格筋に支配され動く受動的なものなので、『かたよった動きを覚えた骨格筋に、背骨や骨盤がゆがまされている』というのが正しい表現です。
イラスト 骨格がゆがむ 筋が骨格をゆがます

 




事故の強い衝撃や骨折などの怪我でも、一時的に骨格筋が緊張し身体にゆがみをおこします。
イラスト ギブス 追突

 

>>このページの一番上へ戻る

 

身体がゆがむプロセス


↓イラストをクリックするとゆがみのプロセスが確認できます。

イラスト スポーツなどでかたよった動きを覚える
イラスト 猫背
イラスト 身体の左右の差
イラスト 重心軸が身体の中心からずれる

 

イラスト 痛みやしびれ・変形や故障
イラスト 内臓器官もゆがみの影響を受ける
イラスト 身体全体の機能低下
イラスト ますます身体がゆがむ

 

>>このページの一番上へ戻る

 

福岡市 整体とは違うしんそう療法 ゆがみを直す 身体を動かす仕組み・筋のプログラムを修正

 

しんそう療方は、通常の整体院の施術と違い身体のゆがみを治すときに、動きを覚える筋の学習機能を利用します。
毎日繰り返されるかたよった動きや、事故や怪我による緊張を記憶し動きを覚える筋は、身体にとって正しい動きも繰り返しおこなえば覚えてくれるのです。

自然界における生物や人工的に造られた構造物は、動くものであれば必ず左右対称性構造であり、重心軸は前後左右の中心にあるようにバランスがとられています。
人・動物・昆虫・飛行機・車・船・ロボットなど、どれをとっても動くための仕組みは左右対称性にできており、重心軸は中心にくるような構造になっています。

 

ロボットの動く仕組み

 

人とロボットを例に考えてみましょう。
最新のロボットは、2本の足で歩く・走る・階段の昇り降り・荷物を運ぶなど、人とかわらない動作をおこなうことができます。
開発者の話によると、ロボットを完成させるために一番苦労した点として、動きの中で常に重心軸を機体の中央に置き、2本の足で安定して動くことができるコンピュータープログラムの作成を挙げています。
イラスト 倒れるロボット

 

精密なロボットは重心軸が少しでもぶれると設計通りに動くことができなくなり、関節の働きをする可動部分にストレスがかかり、故障をおこしたりバランスを失って倒れたりしてしまいますから、設計の段階から何度もプログラムの修正をおこない、2本の足で安定して動けるように『左右対称性の構造で重心軸は常に機体の前後左右の中心』という条件を満たすことが、ロボットの動く仕組みとして非常に難しい課題だったそうです。
イラスト ロボットの設計

 

筋骨格系も『動く仕組み』

 

私達の身体も安定して2本の足で動くために、『左右対称性構造で重心が前後左右の中心』=『解剖学的基本の肢位』が絶対条件です。
イラスト 解剖学的基本の肢位

 

身体を安定させて動かすための骨格筋は400種以上あり、それぞれ互いに拮抗しながら骨を支え身体を動かしています。
身体がゆがむということは、骨格筋が本来備えているプログラム、つまり左右対称性に骨を支え、左右対称性に身体を動かすという拮抗・運動機能が働かなくなっている状態です。

 

こうなると身体はバランスを失い前後左右に傾き、動きや形も構造通りには機能しなくなり、筋肉や骨、関節などに大きなストレスをかけてしまい、そのままゆがんだ身体を使い続けることによって、筋肉のこりや痛み、骨や関節の炎症や変形など、身体を動かす仕組みの部分である筋骨格系に故障を発生させます。
筋骨格系を機械と同じように『動く仕組み』として捉えれば、身体のつらい症状もロボットの故障をおこす原理と似通った部分があるのです。
イラスト 筋肉のこりや痛み、骨や関節の炎症や変形

 


しんそう療方は、この『筋骨格系の動く仕組み』を治します。
身体を動かしている手足の動きを左右比較検査し、正常に働かなくなった動きのプログラムを、筋の学習機能を利用して正しい動きを教え、本来の動きに戻すことをおこないます。
手足の筋の動きが正常に戻れば、身体の形は左右対称性を保ち、重心軸は中心に戻り、動く仕組みは本来の構造通りに安定して動くことができます。

 

痛みや不調・故障を治すのではなく、それらをおこす原因である『動く仕組みのゆがみ』を治すことでつらい症状がなくなり、健康を回復・維持することができます。
イラスト『動く仕組みのゆがみ』を治す

 

>>このページの一番上へ戻る

 

しんそう療方に関して、また身体の健康に関して質問などがございましたら、遠慮なくお問い合わせ下さい。 お問い合わせはこちらから・・・

しんそう療方について施術ブログでも詳しく紹介しています。

福岡市 整体とは違うゆがみ矯正 しんそうロゴは正式には漢字です。ブラウザ環境で正しく表記できない場合がございますので、「しんそう」とひらがなで表記してある箇所がありますことをご了承下さい。

福岡市の整体 しんそう博多平尾ロゴしんそうとはゆがみについて施術の流れゆがみと健康しんそう院案内よくある質問施術ブログ院長日記アクセス
ご予約・お問い合わせ会社概要プライバシーポリシーサイトマップ福岡市の整体・ゆがみ矯正施術院 しんそう博多平尾 TOP
Copyright (C) 2008 SHINSO. All Rights Reserved.